ドライブレコーダー故障交換
BRZ納車時から取り付けているドライブレコーダー、Driveman720が壊れてしまった。 ある日気付いたら電源が入ってなく、エンジン再始動…[続きを読む]
2016年12月11日 日曜日
カー用品レビュー
BRZ納車時から取り付けているドライブレコーダー、Driveman720が壊れてしまった。 ある日気付いたら電源が入ってなく、エンジン再始動…[続きを読む]
2016年12月11日 日曜日
以前、BRZの洗車に使用しているWAKO’S バリアスコートを紹介する記事を書いて、 その際に、フロントガラスの油膜がひどくなっ…[続きを読む]
2015年11月18日 水曜日
春先に黄砂やらPM2.5やらがまん延する中、春の長雨で、えらくクルマが汚い時期があった。 まだじゃんじゃんと降ってくれればいいものの、ぱらぱ…[続きを読む]
2014年7月6日 日曜日
ネズミ捕りにつかまりました・・・。 場所はここ↓↓↓。歩道も広く、民家もほとんどない七沢の田舎道。 40km/h制限のところ18km…[続きを読む]
2014年4月29日 火曜日
以前、「BRZで雪道をゆく!ブリザックREVO GZのレビュー」という記事で、 スタッドレスタイヤ「ブリザック」と、BRZでの雪道走行につい…[続きを読む]
2014年2月16日 日曜日
スタッドレスを履いたので、さっそく雪道を走りに行ってきた。 が、その前に・・・ (スタッドレスタイヤの詳細、価格などはこちら→「スタッドレス…[続きを読む]
2014年1月26日 日曜日
以前、今年はスタッドレスを買うお金が無いので、もしもの雪に備えてとりあえずオートソックを買った、 という記事を書いたが、やっぱりスタッドレス…[続きを読む]
2014年1月26日 日曜日
新しいカメラが欲しいのですよ。 いま使っているのは富士フィルムFinepix Z100fdという、 2008年11月には生産終了になっている…[続きを読む]
2013年12月8日 日曜日
オートソック買ったよ こちら神奈川県相模原市。雪なんてまったく降らないよ、という地域ではない。 そこで考えなくてはならないのが、雪道の備えを…[続きを読む]
2013年11月16日 土曜日
アルミホイールの盗難を防ぐためのロックナット、みなさんどこに保管されていますか? ちなみにロックナットとは、アルミホイールを外すため…[続きを読む]
2013年10月12日 土曜日
BRZ購入時にドラレコとセキュリティは絶対に着けようと決め、選んだセキュリティシステムが、ユピテルのアギュラスVE-S36RSだった。 …[続きを読む]
2013年9月6日 金曜日
BRZxDriveman720 カー用品レビュー クルマトーク
今日の夕方のできごと。右折帯を進もうと思ったら、黒のクラウンが大回りで逆車線(こっちの右折帯)に思いっきりはみ出ながら左折してきた。追い抜き…[続きを読む]
2013年5月30日 木曜日
うちの近くには女子美大があり、そこに自転車で通う学生さんたちに、運転中かなりヒヤリ、またはイライラさせられることがある。一度は赤信号で飛び出…[続きを読む]
2013年4月10日 水曜日