ツインリンクもてぎのGTテストが平日開催だったので、旦那さんシフトをやり繰りして連休取ってキャンプ泊で行って来ました。
GTテストは10月8日(祝日)、9日(平日)開催で、行ったのは9日。平日なので朝は通勤車で混みそうってことで、ETC割引きも狙って3時半出発。また新たな区間も開通した圏央道で、都内を通らずぐるっと回って行こう。と思ったらうちのナビ、最新情報に更新できてなくて途中で間違ったルートにそれちゃってゴニョゴニョゴニョ(-人-)
とは言え早めに出発したので、ゲートオープン前には余裕で到着。途中で寄ったコンビニで、つちやエンジニアリングの皆さん(武士さん、松井くん、坪井翔くん、小高一斗くん)に遭遇。鈴鹿テストに遠征したときも、ホテルの朝食会場でドライバーと遭遇とかあったし、やっぱ遠征って楽しいな。FSWばっかじゃダメだな。
南ゲートから入場して、まずはぐる~っと車で場内を探索。キャンプ場の位置も確認して、N1に駐車。中央エントランスで朝からいい匂いさせてる屋台をしり目に、なが~~~い階段を下りてパドックに。
テストでも朝から屋台がたくさん出てるのは、やっぱり遊園地兼ねてるからかねぇ。
テストの楽しみの1つはパドックうろうろ。レースウィークよりも選手たちがピリピリしてないのでふれあいやすい。が、レイブリックのパドック裏は厳戒警備中でしたわ。バトン待ちの人が大勢いるから仕方ないねー。
あ、写真はローゼンクビスト選手ですよー。バトン選手じゃないよー。全然撮れなかったもーん(笑)。
あと、もてぎはピットレーンの一画をよく開放してくれるので、ピットから出て行く車両をとても近くで観れたり写真撮れたりするのも嬉しいポイント。近すぎて難しいけど。
午前中は主にパドック内をうろうろして、選手を見かけてはルンルンしたり、選手の愛車チェックをしてみたり(笑)。
今回の愛車チェック一番の収穫は、寿一さんのスープラかな。
あと、変態的萌えポイント、もてぎ名物トランポの例のアソコも見れてテンションあがったわー(爆)。
お昼はオープンピット。これもテストの楽しみのひとつ。無料な上、レースウィークよりも人が少ないので、ゆっくり回ってGTカーの写真を間近で撮ったり、選手にサインをもらったりできる。
やまちゃーーーん!!
オープンピットが終わり、午後のセッションが始まる間にキャンプ場にチェックイン!ちゃちゃっとテントとタープを設営して、午後のセッションは車でぐるっと場内を回って、あちこちのコースサイドでテスト見ます。
★ツインリンクもてぎGTテストと森と星空のキャンプ場①-午前のセッション ←イマココ
★ツインリンクもてぎGTテストと森と星空のキャンプ場②-午後のセッション
★ツインリンクもてぎGTテストと森と星空のキャンプ場③-キャンプのセッション