秦野市戸川にある「かたのいちご園」さんにイチゴ狩りに行ってきた。
こちらのイチゴ園では、5種類ものイチゴを食べ比べができるのだ!
食べられるイチゴの種類は、おなじみの「さちのか」「紅ほっぺ」「やよいひめ」に加えて、「桃薫(とうくん)」という桃やココナッツにも似た香りのするイチゴや、「おいCベリー」といった、スーパーではあまり見かけない品種のイチゴもある。
30分食べ放題、ミルク無料(おかわり自由)で、料金は時期によって異なり、下記のとおり。
■ 1月4日~1月31日
一般(小学生から)1,700円、幼児(2歳から)1,000円
■ 2月1日~2月28日
一般(小学生から)1,600円、幼児(2歳から)900円
■ 3月1日~4月6日
一般(小学生から)1,500円、幼児(2歳から)800円
■ 4月7日~GW
一般(小学生から)1,200円、幼児(2歳から)700円
わたし達が行ったのは3月16日だったが、どの種類のイチゴもちょうど食べごろのが豊富に実っていた。
最初は色々と食べ比べ~、なんてやっていたが、最後はもうただただ貪るだけ(笑)
でも、桃薫は本当にももやココナッツのような香りがあって、面白い初体験だったな。
あと、ついつい大きく実ったイチゴを採ってしまいがちなのだけれど、色々食べてみると、ちょっと小ぶりなイチゴのほうが、どの種類も味が濃く甘く美味しかった。これは目からウロコ。今度から小ぶりイチゴ狙いにしようと思った。
なお、時間制限30分とはうたってあるものの、1時間くらい食べていられた。
おなかがいっぱいでもう食べられない、と自分たちでハウスを出たので、結局スタッフに時間ですよと声を掛けられることはなかった。
仮設ではあるけれど、トイレも手洗い場も清潔だし、舗装はしていないけれど駐車場もすっきりしているし、ホームページ(冒頭にリンクあり)のイメージも良いし、かなり良心的なイチゴ園さんだと思います。
注意事項としては、ハウスの中には受粉をお手伝いするミツバチさんが放されているので、走ったり、手で追い払ったりなどの刺激を与えないこと。普通にしていればミツバチは刺しません。
と、場所がちょっとわかりにくいところにあるので、事前に地図やナビ、グーグルストリートビュー(ちゃんとあったよ)なんかを確認していくことをおすすめします。