
スーパーGTドライバーのサイン(その3)
SUPER GT 第3戦 富士スピードウェイのピットウォーク(予選日)でいただいたドライバーさんのサインをご紹介します。 いや~、しかし、...
SUPER GT 第3戦 富士スピードウェイのピットウォーク(予選日)でいただいたドライバーさんのサインをご紹介します。 いや~、しかし、...
ゴールデンウィークのSUPER GT富士スピードウェイRd.の観戦に行ってから、もう1ヶ月以上も経つのに、いつまでのこの話題をひっぱるんだと...
2014年5月3日から4日にかけて開催されたSUPER GT第2戦富士スピードウェイで、サーキット内キャンプ泊をした際に用意して行ったものを...
レース観戦の楽しみは人それぞれです。メインレースを楽しみにしている方はもちろん、サポートレースにもしっかり注目している方、はたまたレースクィ...
スーパーGTは毎年、ゴールデンウィークまっただ中の富士スピードウェイで開催されるのが恒例となっています。それはもう行きも帰りもサーキット周辺...
スーパーGT開催時には、富士スピードウェイ内の駐車場がいっぱいいっぱいになります。 何時までに行けば止められる?指定駐車券買ったほうがいい?...
富士スピードウェイの周辺には宿泊施設があまりありません。 サーキットから車で30分程度で移動できるエリアには、宿泊施設の豊富な箱根や山中湖...
サービス業に従事する旦那様は、レースが開催される土日に休みを取ることができません。が、今回は頑張ってGW中の休みをもぎ取ってきてくれました!...
ネズミ捕りにつかまりました・・・。 場所はここ↓↓↓。歩道も広く、民家もほとんどない七沢の田舎道。 40km/h制限のところ18km/...
4月10日に箱根ターンパイクに桜を見に行ってきた。 ターンパイク(正確には現在ネーミングライツで「TOYO TIRES ターンパイク」)で...
潮干狩りに行った際、富津公園内にある「志のざき」で食事をしました。 魚介中心のメニューで、価格は少し高めかな?とも思いますが、まあ、個...
潮干狩りの持ち物や注意事項をまとめてみました。 持ち物とアサリの持ち帰り方法 アサリを獲るための持ち物 ● 熊手 ● 軍手 ● ザルかバ...
もう1ヶ月近く前の話題ですが、3月18日に富津まで潮干狩りに行って来ました。 今年の富津の潮干狩りは3月15日から9月11日までということ...
5月3日・4日に富士スピードウェイで行われるスーパーGT第2戦の、SUBARUファンシートチケットが届きました♪ 設けられるファンシー...
前回のもてぎでサインをいただいたのに続き、今回のスーパーGTテストin富士スピードウェイでも、数名の選手からサインをいただきました。 今回...
3月23・24日に富士スピードウェイで開催された、スーパーGTのテストの見学に行ってきました。 スーパーGTのテスト見学は、昨年のツインリン...
秦野市戸川にある「かたのいちご園」さんにイチゴ狩りに行ってきた。 こちらのイチゴ園では、5種類ものイチゴを食べ比べができるのだ! 食べられ...
先日、伊豆へ河津桜を見に行った途中、ず~っとず~っと気になっていた「貝汁」と書かれたお店に寄りました。 場所はR135に入って割とすぐの位...
3月4日(火)に伊豆河津に河津桜を見に行ってきました。 ってもう1週間も前の話で。 しかも河津の桜祭りは昨日までという、なんともタイミング...
小田原曽我梅林に梅見をしに行ってきました。 曽我梅林は、様々な種類の梅の木が育てられているので、わたしが訪れた2014年2月24日現在の開...